
まず会議。
そして研修会。

輸入農産物の実態について。
輸入食料の90%が書類検査で済まされ全量検査ではない。
横浜港には輸入塩蔵野菜の6割が陸揚げされ、数年も野積にされるものもある。
輸入食品は それぞれの産地に運ばれ その土地の特産物などとなり出荷されている。
青果などはかなりキツイ薬で燻蒸されている。
やはり浮彫になるのはマスコミの情報操作。テレビや新聞では真実は報道されない。
いかに消費者に食の安心安全を伝えて理解してもらうか。
消費者は安値やダイエット、美容などに簡単になびいてしまう。
原発も同じ。マスコミや政府に騙されてはいけない!

函館市内に移動。

懇親会。

食べきれず。
4次会まで攻めて〆。

ひらき家。
0 件のコメント:
コメントを投稿