♪リンダリンダ〜リンダリンダリンダ〜
肥料の散布、耕運作業再開。

トラクターの運転は眠気が…

農業用肥料には三大肥料(窒素・リン酸・カリウム)があります。

中でもリンが世界的に不足してます。
リン資源も石油などと同じで希少資源であり国際紛争の引き金にもなりえ、
実際歴史的に見ても、利害の対立する国々の間で紛争がありました。
おおまかにリン資源とは、
海底の土中にあるリンが、湧昇流や海底火山の爆発によって突発的に海中、
表層域に運ばれその表層域ではプランクトンが繁殖し、それを小魚が食べます。
その小魚を鳥類が食べます。その鳥の糞には高い濃度リンが含まれることになります。
離島のサンゴ礁に海鳥の死骸や糞、魚や卵の殻などが数千年から数万年という長期間にわたって
堆積して化石化したものがリン資源です。
最近も石油については騒いでますが、
リンを筆頭にした肥料の安全保障の意識が低いと思います。
自分になにができるかはわかりませんが
これもまずは知ることから。
太鼓。

11日は水仙まつりです。