HAPPY GO LUCKY
ヨコノリでタテノリ 快晴米のHAPPY GO LUCKY
2011年4月16日土曜日
おやつに岩シュー
雨。
種はまきますけど。
おやつに岩シュー。
弟家族が札幌の妹に会いに行きました。
なんで我が家はいつも通り。
種がきらら397にかわりました。
397−23
種まき。
ほしのゆめ終了。
次の種、きらら397の芽がそろわない。
仕事探すのも簡単じゃないようです。
種を干して終了が23:00
2011年4月15日金曜日
リベッター
種まき。
土の昇降機がトラブル。
カップが取れた。
リベッターでサクッと復活。
気温が上がりました。
クジャクチョウがひらひら。
2011年4月14日木曜日
テレビでは知れない
おぼろづき から ほしのゆめ。
今年は弟がいて楽です。
宮城から避難の弟、北海道での仕事を探し始めました。
Neil Hartmann
がブログで、解りやすい原発についての講演を紹介してました。電気会社からスポンサーを受けてるテレビでは絶対見れない内容です。
ちょっと長いけど絶対見るべき。
2011年4月13日水曜日
種まき
種まき開始。
おぼろづき から。
1800枚。
2011年4月11日月曜日
斜め
iPhoneで 斜め ってググったら、
斜め。
種もみを催芽機に。
ポット用覆土の用意。
芽が出てきました。
播種機をセット。
明日から種まきの予定。
2011年4月10日日曜日
投票
今日も土の用意。
昼休みに投票。
投票に行かなかった人には文句言う権利は無いとオレは思う。
pm7:30終了。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)