現場にこんなコ。

調べたらヘビトンボらしい。

カーランチ。

外装の補修でした。

つづく。
洗う。

もうない。
登校。

PEDROからメッセージが届いた。

ひさ子さん作曲の新曲も。
つづく。
現場。
掘る。

ジリっこカーランチ。

雨つよくなって、つづく。

着替えてコーヒー。

カッパ来て洗う。

世界で一番綺麗なBiSH
を副音声で。
刈る。

うにとりシーズン。

現場。

窓岩見ながらカーランチ。

ペンキ塗りでした。

つづく。
日下先生監修のガイドペーパー。

新体制PEDROでの再録アルバム
「後日改めて伺いました」
が届いた。

早速聴きながら刈る。

フロ。

転がって
にく───────────────っ!

エゾシカの。
現場。

ボートの蓋っこ組んで移動。

小学校の時、狩場学級で交流してた。

もう40年前。

つづく。
刈る。

パンダちゃんのベッド裏の
デッドスペースを活かす。
現場。

カーランチ。

山から海へ。

つづく。
刈る。

ゴチになります。

巻百六。
まだある。

刈る。

にく──────────────────っ!

汗かいた以上に飲んだ。
水路の草刈り出役。

10年くらい使った二代目。
一代目もそのくらい使った。

三代目はオレンジになってた。
水路の草刈り出役午後の部。

ターンバックルとナスカンで
リアゲートストッパー。

通気用にちょい開けできる。

ロックもかけれる。