今日は2時間程寝て出勤しました。
こんな日に限って車の運転ばっかり。
では、旅の続きを。
鹿追の道の駅で車泊。
am3:00消灯。
am5:00に目覚めてしまい、ぐっすりのkimiを横目にブログの更新。
ここFREESPOTが使えます。
もう少し寝ようとしたけど全く寝れず、そのうちkimiも目覚め移動開始。
am7:00
まずは足寄の道の駅に。
足寄といえばラワンブキと…

松山千春です。
歌碑や千春コーナーがありました。
次は阿寒湖に向かいました。

遊覧船はスルーしましたが、
いまや有名になった まりもっこりやマリリンとふれあってるのを
バスガイドのお姉ちゃんににらまれたりしてみました。
弟子屈で観光案内所のおばちゃんお薦めの日帰り温泉に。

温泉でさっぱりして勝負パンツのレーザーレーサーなヒロトパンツに着替えて摩周湖へ。
やっぱり霧でした。
で、いよいよ中標津にキターッ!
とりあえず開陽台に。
何度来てもすごい景色。
地球の丸さを感じる。
開陽台を後にして中標津市街地の会場入り。
pm1:00
が、時間が早い事もあってかライブの雰囲気がない。
ホントにここでいーのか?って感じ。
近くの喫茶店で遅めの朝食兼昼食をとり車で仮眠をとりつつ待機。
でも、kimiがスヤスヤなのにやっぱりオレは寝れない。
ようやくウトウトしてきたところに近所から運動会の終了らしき花火が。
もうダメ。寝れない。さすがにkimiも花火で目覚めた。
時間も早いしオレの提案。
「飲んじゃうか。」
買い出しに行ってルネッサーンス!
徐々に人も集まってきてpm4:30グッズの先行販売開始。
ツアーT購入。
高橋君がカッパを着てる。
pm5:30開場、pm6:00開演。
童謡”雨降り”にのせてザ・クロマニヨンズ登場!
♪ピッチピッチ チャプチャプ ランランラン
♪人間!人間!人間!人間!人間!人間!人間!人間!
クロマニヨン! クロマニヨン! クロマニヨンストーンプ!
祭りは始まりました。
正直オーディエンスはいつもより少なかったと思いますが
それだけメンバーが近い。
新曲が全部聞けました。
未発売曲の 渋滞 での演出はスゴかった。
スポットライトが切り替わりステージの後ろに次々とメンバーのシルエットが。
なまらかっけー!
いつもより加速度があった気がした 歩くチブ の最後 カツジのドラムソロ。
パワフル。早い。長い。かっこいい。
くじらなわ は、ホタテ・ヒグマ・マリモを引っぱりました。
スイッチ入りっぱなしで喉は枯れ気味。
軽い耳鳴りと雨に打たれたような汗を残してライブは終了。
pm7:30
などと余韻に浸る暇もなく帰り路に。
時間も加味して高速道路をフルで活用。
途中からピッチピッチ チャプチャプどころかザーザーの雨。
走りづれー!見づれー!
睡魔とも戦いつつ無事に到着。
am4:30でした。
総走行距離1260キロ。
ってゆーか函館も入れたら…
1 件のコメント:
結局良かったんだ
行ってよかったんだ
来年「利尻島」でも行くべな(笑)
コメントを投稿